長野県有機農業研究会の公式ブログです。

2013年12月31日火曜日

長野有機農研83号表紙 2014年冬号

2014年冬号の表紙と目次です。
ご興味のある方は、事務局までご連絡をお願いします!


2013年12月14日土曜日

種苗交換会のお知らせ

長野県有機農業研究会種苗部会・山梨種苗ネットワーク 共催
第21 回 種苗交換会のお知らせ
~~~~~ 種子(たね)は万人のもの ~~~~~

 昔は世界中の農民が自家採種をしていました。いつのまにか種は「種苗会社から買うもの」になり、いまや多国籍企業に独占され、自分で種を採ることすらままらない世の中になりつつあります。
 今年の交換会では、全国の農家を40年間訪ね歩き、豊かな暮らしを見続け、在来作物の種子、人と自然、栽培植物の営みについて民俗学的な視点から描いてきた増田昭子さんをお迎えします。昔ながらに自家採種を行い、在来の作物を作り続けてきた農家の知恵と心の話をお聞きしながら、今、自分たちで種を採り、共通財産として守り続けていくことの意味を考えてみたいと思います。

日時: 2014年2月8日(土) 10:00~16:30(受付 9:30~)
場所: 「甲斐駒センターせせらぎ」(北杜市立武川中学校向かい)
    (〒408-0302 山梨県北杜市武川町牧原1243 電話 0551-20-3019)
              https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/maps/detail/10001/
スケジュール:
    9:30 開場・受付
   10:00~12:00 増田昭子さん講演会
   12:00~13:00 昼食
   13:00~15:00 種苗交換会
   15:30~16:30 交流会(お茶・試食)

増田昭子さん プロフィール
福島県生まれ。元立教大学文学部兼任講師。立教大学アジア地域研究所研究員。
主な著書:『粟と稗の食文化』『雑穀の社会史』『雑穀を旅する』『在来作物を受け継ぐ
人々~種子は万人のもの~』
 
持ち物: 種を持ち帰るための古封筒、弁当、飲み物、交流会用マイ食器類

  ※可能な方は、交流会用の料理・菓子の1品持ち寄りにご協力ください。
  (会場には調理給湯設備がありませんので、即飲食できる状態でお持ちください)
参加費: 一人800円(ご夫婦で1200円)
申込み締切: 2014年1月15日まで(なるべくE-mailで申し込んで下さい)
申込み・問合せ先:
  E-mail yamanashiseednet アットマーク ybb.ne.jp(関)
    アットマークの部分を@に置き換えて使用してください  
  FAX/TEL 0551-47-4030(稲田)
★当日持ち寄れるタネのある方は、
 参加申込みの際に記入してください。
★参加申し込みの後、交換する種苗の資料を
 お送りいたします。
 締切日を過ぎても申込みはできますが、
 資料の事前送付はできませんので、
 当日会場でお受け取りください。
★種苗交換会はタネを交換する場ですが、
 タネやその情報を共通の財産として守り
 育てていこうという運動の一環でもあります。
 交換用のタネをお持ちでない方も
 どうぞご参加ください。
 そのうちタネや情報を持ち寄る側になって
 ください。

2013年11月26日火曜日

長野県有機農業研究会第34回大会

長野県有機農業研究会第34回大会が2014年2月15(土)16(日)に開催されます。

そのブログがありますので、興味のある方は是非見てください!


http://nof34.blogspot.jp/

2013年10月29日火曜日

農コン 盛り上がりました

10月26日(土)、『合コンイベント 信州で農婚しよう』、台風27号の接近でどうなることかとスタッフ一同気をもみましたが、幸い当初の予報よりはだいぶ南に逸れてくれて、参加申し込みいただいた男性13名・女性11名、大雨の中一人も欠けることなくご来場いただけました。
 残念ながら予定していた農作業体験は中止となりましたが、参加者一同でワイワイ包んだおやき、スタッフの農家自慢の野菜を使った料理を囲んでの立食パーティー、○×クイズ形式のミニゲームであっという間に時間は過ぎ…
 いよいよクライマックスの告白タイム。参加者の皆さんの投票を、司会も務めていただいた関谷さん考案のアルゴリズムで計算し、3組のカップルが成立しました! 3組6名にバラ色の未来が開けていることを、心からお祈り申し上げます。もちろん、カップル成立に至らなかったみなさんにも!

 

2013年9月27日金曜日

農コンのお知らせ!

長野有機能研のイベントとして、農コンを開催します!

参加者募集中です!

そんなイベントで相手が見つかるの?と思っている方、見つかります。
日本有機農業研究会の農コンでは約15回で4組、5年ほど前に千葉で行われた農コンでは60名の参加者で3組、結婚したカップルがいます。「つきあい始めた」ではなく「結婚した」です!

ちなみに、僕もその一人です。


よろしくお願いします!

------------------------------------


長野県有機農業研究会 東信支部&青年部 特別イベント
信州で農婚イベント
信州 立科・望月で、農婚イベントに参加しませんか?
長野県の郷土食「おやき」作りやジャガイモ掘りで交流を深め、晩秋の信州をほんのり温めましょう。

【日 時】 10月26日(土)10:00  16:00解散予定
【場 所】 立科町耕福館 長野県立科町茂田井2471
m       電車・高速バスの方
9:30にJR佐久平駅集合、当日は車で送迎いたします。
東京方面からは9:27着の新幹線がありますのでそちらが便利です。
【参加費】 男性 3000円 女性 1500円 
※おやき作り、ランチパーティ、じゃが芋掘り体験、お土産つき
【持ち物】 ・エプロン(おやき作り用)
・長靴、汚れてもよい服装(ジャガイモ掘り体験用)
※長靴、軍手、オーバーズボンは貸出をします。
持参できる方はできるだけご持参ご協力お願いいたします。
【申込み】 氏名・性別・連絡先を下記宛先までFAXまたは、メールでお知らせ下さい。
      定員 男女15名ずつ計30名 
       ※未成年の方、既婚の方の参加はお断りします。
締め切り 10月10日

申し込み・お問い合わせは、
長野県有機農業研究会 事務局 由井まな美
      Tel・Fax 0267-52-2189  yuukinouken@gmail.com

2013年9月24日火曜日

長野有機農研79号表紙

2012年冬号の表紙です。
このような会報を作っております、ご興味ある方はご一報ください。

長野有機農研78号表紙

2012年 秋号の表紙です。
このような会報を作っております。

2013年8月26日月曜日

新しいサイトのご案内

いつもご覧頂き、有難うございます。当会のHP(ブログ)は以下のサイトに引越しました。よろしくお願い致します。
→ http://yuukinouken.blogspot.jp/(現在ご覧いただいておりますサイトになります)

2013年5月1日水曜日

長野有機農研会報80号


2013年春号の会報です。
目次は以下のようになっております、興味のある方はご一報ください。
○新会長挨拶
○第33回総会報告
○第33回大会報告1『それぞれの「食と農」の豊かさ』
○東信学習会報告『ビオファームまつき見学会』
○第20回種苗交換会報告『知ってるようで、知らなかった 種子消毒』
○果樹部会報告『ブルーベリー剪定勉強会と増やし方』
○環境保全型農業直接支払交付金の申請状況 アンケート結果と要望書提出の報告
○日本有機農業研究会担当運営委員から
○南信地区 学習会のお知らせ『草間舎の田んぼ見学&四方さんと生き物観察会』
○技術連載 三人三様・それぞれの農技術その1『畑の草とどうつきあうか?』
○新連載 アイガモ農法のすすめ(1)
○新連載 山羊飼いのすすめ
○寄稿 被災地ボランティア報告(2)
○連載 季節の養生法・山肉クッキング・リレーエッセイ
 よろず情報かわら版・ビデオライブラリー・事務局だより・会員自己紹介
○馬うま新聞

2013年3月2日土曜日

3月1日(金) 「ビオファームまつき」見学会報告 速報

先日お知らせした「ビオファームまつき」見学会の報告です。参加人数19名、まずはレストラン「Bio-s」にて野菜の味をしっかり引き出したお食事。飲み物別で5000円のコースです。

  Menu
サラダ シャンペットル 功刀さん3年物ニジマスのマリネ
新黒田五寸(人参)のポタージュ
エトッフェ(蒸し煮)した春野菜
2種のホウレン草のソテー 沼津港からのサヨリのポワレ
レッドムーンと小松菜 萬幻豚肩ロースのロースト
ニンジンのクリームブリュレ カルダモンのアイスクリーム

コーヒー 小菓子

店内で質疑応答のあと、圃場、集荷場、惣菜店「Bio-Deli」の見学。
 


2013年2月18日月曜日


東信地区では、この度地区学習会として、下記要領で見学会を企画しました。
農産加工、6次産業化に興味のある方はご一緒しませんか。


 【見学会の主旨】

 2月2日に行われた長野有機農研大会では、
「ビオファームまつき」の松木一浩さんが講師として来られました。
有機農業の畑を中心に、加工や飲食といった6次産業化を行うことで
より付加価値をつけ、効率化が難しい中山間地でのビジネスモデルを構築されている方です。



懇親会等で松木さんとお話する中で、加工を考えていること、
また、地域の農家が集まって加工の勉強会を行うことを話したところ
見学のため、案内に時間をさいて下さるとのことでした。
レストラン、畑、加工所、出荷など見せていただけるとのことです。

もしよろしければご一緒しませんか。





【詳細】

日時 3月1日(金)現地1時30分着 現地解散17時頃予定(ゆい農園 9時発予定)

場所 ビオファームまつき (畑、加工所、出荷、レストランビオス)

費用 フレンチレストランでの食事(¥3990)


参加希望の方は、下記の申し込みページにてお願いします。


まつきビオファーム見学会
 https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AhkQrqGtweUldG5JdDlzaE5WeXRzR2hCOTh2ZXpkZFE#gid=0

 なるべく乗り合わせで行こうと思います。
現在佐久穂周辺、および望月周辺からそれぞれ1台出す予定です。同乗希望の方はC欄にお名前を御記入ください。
参加者の方が多ければ車を増やすことも検討します。記入方法など不明の場合は、地区長・酒井までメールでお問い合わせください。
mugihosi@dream.bbexcite.jp

予定人数まで残りわずかです。
定員に達した場合はご了承ください。

【追記】
もしですが、ゆい自然農園の出荷作業などに興味のある方は当日出荷(箱詰め)作業を行ってからの出発になりますので8時頃までにきていただければ出荷しているものや様子をご覧いただけます。ちなみに手伝っていただいた方は乗り合わせ交通費無料です。こちらはゆい自然農園まで御連絡お願いします。

mailto:yuinouen@sas.janis.or.jp